たるなま語訳 流布本承久記 中
流布本承久記とは? 『承久記』の最古形態は『慈光寺本』だが、一番広まった物語が『流布本(古活字本)』 …
流布本承久記とは? 『承久記』の最古形態は『慈光寺本』だが、一番広まった物語が『流布本(古活字本)』 …
前提となる知識が、あまりにも違い過ぎる2人が2022年の大河について話す本
凝りもせずに今年も頒布 狂気の手帳 吾妻鏡や公家の日記から三浦一族の記事を抽出してスケジュール帳仕立 …
史学的には参照されることは少ないのですが、「なぜ後鳥羽院がワガママ上皇のイメージがついたのか」「なぜ義時が不遜で嫌な奴なイメージがついたのか」などの理由がつまっています。
青春18きっぷで九州一周の旅
A5サイズ 64ページ オールページカラー
28組の歴史上夫婦の
らぶらぶエピソード集
「三浦一族ってなぁに? 美味しいの?」という人に向けて「美味しいよ!」と紹介するための名刺代わりの冊子です。
フランス旅行写真集シリーズ、ついに完結!
ダ・ヴィンチ・コードで見た!!!!!
在りし日の姿をここに