たるなま語訳 流布本承久記 公開済み: 2021年9月7日更新: 2021年12月2日作成者: mugensekaiカテゴリー: 同人誌タグ: 古典, 情報系, 承久の乱, 歴史語り, 現代語訳, 鎌倉時代 流布本承久記とは? 『承久記』の最古形態は『慈光寺本』だが、一番広まった物語が『流布本(古活字本)』です。『慈光寺本』と比べて、成立年代は後世ではありますが、『慈光寺本』にはない描写もたくさんあります。 史学的には参照されることは少ないのですが、「なぜ後鳥羽院がワガママ上皇のイメージがついたのか」「なぜ義時が不遜で嫌な奴なイメージがついたのか」などの理由がつまっています。 『慈光寺本承久記』と読み比べてみると、とても面白いと思います! A5 32ページ ▼合わせて読みたい▼ たるなま語訳 慈光寺本承久記 Share 関連記事 フランス旅行iPhone写真集 第5集オルセー美術館 ゴーギャン逃げて、超逃げて!! Share 公開済み: 2021年2月7日更新: 2021年2月7日作成者: mugensekaiカテゴリー: 同人誌タグ: フランス, フランス旅行iPhone写真集, 写真集, 旅行記 たるなま語訳 慈光寺本承久記 無いのなら 作ってしまえ 現代語訳 Share 公開済み: 2021年2月7日更新: 2021年2月7日作成者: mugensekaiカテゴリー: 同人誌タグ: 古典, 情報系, 承久の乱, 現代語訳, 鎌倉時代 一部始集 一部だけ、始めだけの物語を集めました。 Share 公開済み: 2021年2月6日更新: 2021年2月6日作成者: mugensekaiカテゴリー: 同人誌タグ: 短編集
フランス旅行iPhone写真集 第5集オルセー美術館 ゴーギャン逃げて、超逃げて!! Share 公開済み: 2021年2月7日更新: 2021年2月7日作成者: mugensekaiカテゴリー: 同人誌タグ: フランス, フランス旅行iPhone写真集, 写真集, 旅行記
たるなま語訳 慈光寺本承久記 無いのなら 作ってしまえ 現代語訳 Share 公開済み: 2021年2月7日更新: 2021年2月7日作成者: mugensekaiカテゴリー: 同人誌タグ: 古典, 情報系, 承久の乱, 現代語訳, 鎌倉時代